2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ギリシャ、6月15日より観光客受け入れ再開

日本を含む29か国からの観光客の受け入れを6月15日から再開 www.jiji.com 感染者数2900名、死者175名と他の欧州諸国と比べて感染拡大が広がっておらず 訪問者に陰性証明書が必要かと思ったら、どうやら入国時に無作為でPCR検査を行うとのこと こんなので大丈…

第2波への備え

ここ数日は感染者数がゼロの日が続いている大阪 ただテレビでは第2波が必ず来る、来るよ、その時への備えは今の内に!とコメンテーターの方がおっしゃってます 医療施設、備品などについては行政のお仕事ですので、個人的にしないといけない備えといえば収入…

石垣島へ?

ネットの情報などを見ても、気軽に海外に旅行に行くにしばらく時間はかかりそうです また帰国後の自己隔離がある限り、休みを利用しての短期旅行は無理 6月20日ごろからは国内旅行の自粛要請は全面解除予定 国内旅行に行こうかと調べて候補にあがったのが石…

「日本モデル」で抑え込んだの?

緊急事態宣言解除の記者会見でなんだか「日本モデル」~で感染を抑え込んだと語ってましたが、本当のところはどうなんでしょうか? 4月あたまから仕事は半分以上休業状態なので、特に最初のころはテレビばかり見ていましたが、専門家のご意見もてんでバラバ…

アフリカでは感染爆発起きず

感染爆発が起きていないのはなによりです。 世界保健機関(WHO)はアフリカの人口の60%が25歳未満の若年層であることも要因の一つとみる~ どうなんでしょうか、感染拡大が始まりもうすぐ半年になろうとしてるけど「専門家」の意見は色々あったり変…

世界の感染状況

春から夏へと季節が変わるにつれ気温、湿度、紫外線などの影響で新型コロナウイルスの活動に適さない気候になるとニュースで見たのですが、下記のサイトで世界の感染状況を見ると熱帯、亜熱帯、砂漠が多い国でもかなりの感染者が出ています。 地図で見て思っ…

ペルー、国境封鎖解除は10月の見込み

新型コロナウイルスの影響で国境を封鎖しているペルー 封鎖解除は10月になる見込みとの発表がありました 世界一周旅行中でブログをアップされている2組の方が現在足止め中です link.blogmura.com 3boshi-trip.com これまでは2週間の延長の繰り返しだったよう…

街の賑わいが戻るのはまだ先

居酒屋などの自粛が解除されましたがキタやミナミの人出が戻るのにはまだ時間がかかりそうです 何人以上で居酒屋などに行かないようになどの制限が続いている会社もあるようで、万が一そこで感染するようなことになれば評価はアウトになってしまう こういっ…

台湾、外国人観光客の受け入れ10月から再開の方向か

台湾で外国人観光客の受け入れ再開についての報道がありました。 10月1日から12月31日の間で諸状況をみてとのことなので、具体化するのはまだ先のようです。 早期に実現すると嬉しいのですが、台湾は新型コロナウイルスに対してはクリーンな国より慎重になる…

海外渡航のタイミング

ニュースなどでの専門家によると、パンデミックの収束にはワクチン・特効薬の開発、または集団免疫の獲得まで待つ必要があるとのこと 実のところ、仕事への影響が大で収入が結構減っています 16日から徐々に自粛が解除されるようですが、しばらくは3~4割減…

オイシクテヤスイデスネ

オイシクテヤスイデスネ 食事だけじゃなくて、ホテルなんかもアメリカなんかと比べると安いと思います よく言われることだけど、アメリカのマクドナルドって愛想のない店員さんが多いです でもそれに文句を言う現地の人はいない、少ない。当たり前だから 中…

違う道を探すしかない

大阪のミナミ、2年ほど前の心斎橋筋商店街 ここ数年に爆発的に海外からの観光客が増え、平日の日中はほぼ外国の方しかいないのではと感じるほどでした 数日前に近くに所用があり見に行ってみると、ニュース映像であったとおり全く人がいませんでした、実際目…

新しい生活様式

大阪ではしばらくしたら自粛要請を段階的に解除することになりそうです 解除後は「新しい生活様式」での行動が求められるとのこと 飛行機内での新しい生活様式 基本は社会的距離を保つことだそうで LCCはもとよりレガシーキャリアのエコノミーも社会的距離を…

まだ時間はかかるでしょう

新型コロナウイルス 私が住んでいる大阪も少し先が見えてきたようです 東京はまだ時間がかかりそうですが減少傾向にあるのは良いしらせですね 行きたい旅行先の南米 感染拡大にはどめがかからないようです シャットダウンは日本よりもずっと厳重のようですが…

感染拡大のおさえ方

ニュースなどによると中国、韓国での感染拡大は終息したようです 両国ともに感染者、濃厚接触者の行動をスマートフォンなどで管理し他者がこの感染者は過去にいつ、どこに立ち寄り、どの出入り口から入りそして出たかをスマートフォンから確認できるようにし…